DX(デジタルトランスフォーメーション)とはITを活用して、企業組織やビジネスに変革を起こすことを指し、その目的のひとつは「企業の競争上の優位性を確立すること」です。弊社では〝情報システム部門のお客さま向け”サービスとして、業務効率化にお役立ちいただけるDXの仕組みをご提案できます。弊社のビジネスを活用したサービスは文教・自治体・民間の企業様に多数採用されております。他社との競争優位へ向けてDX化を推進し、『攻めのIT』が必要です。まずはお問い合わせください。
企業はDXを推進して2025年の崖とレガシーシステムのリスクという大きな課題に対応しなければなりません。課題対応が遅れれば、ITシステムは老朽化(レガシー化)や肥大化、複雑化、ブラックボックス化などによって時代に合わせたビジネスモデルでは使いづらくなり、企業の競争力を低下させ、経済損失をもたらします。新型コロナウイルスの流行も加わり、DXの推進はより注目を集めています。弊社はお客さまの現状を加味しながら、可能な部分からのDX化をお手伝いいたします。
テレワークの普及に伴い、IT部門の業務活動は、社内規程の見直しをはじめ、セキュリティ対策、クラウドサービスの導入/利活用促進、そして、リモートワーク用PCの導入など、事業を守るために多大な労力を必要としております。特に、実作業が必要となるPCの調達や環境設定、運用保守といった点は大きな課題となります。弊社では豊富な実績のノウハウをもとにDX推進へ向けたご支援をいたします。様々なメーカーの製品やソリューションを取り扱っている弊社だからお客さまに適した最良のご提案が可能です。
弊社ではPCを所有せずに、月額課金方式で利用するサブスクリプションサービスを展開しております。従量課金制だけでなく、キッティング、オンサイト保守などのPCライフサイクルでお客さまをご支援いたします。様々なメーカーの取り扱いがございますのでPCの選定もおまかせください。⇒PCサブスクリプションに関して詳しくはこちら⇒PCライフサイクルマネジメントに関して詳しくはこちら
社内定型業務をロボットにより自動化することでヒトの何倍もの速さで業務処理とスピードを実現できます。RPA導入によりマンパワー不足の解消も可能です。RPAの場合、一度システムを組みさえすれば、常に一定のパフォーマンスを維持してくれますので作業プロセスの段階でミスが発生する可能性はほぼなく、作業品質向上も実現できます。⇒RPAに関して詳しくはこちら
クラウドへの移行は専用のハードウェアを保有する事なく、コンピュータリソースをいつでもどこでも利用できます。従量課金制で導入コストが低く、運用管理はクラウド事業者が担います。インターネット上にさまざまなサービスを自由に加えたり減らしたりできる高い拡張性も、クラウドならではであり、すぐに始められるのも大きな利点です。⇒クラウド移行や導入に関して詳しくはこちら
新たな働き方が求められる現代でオンラインでのコミュニケーション環境の構築やセキュリティを施した端末の調達は必須となります。弊社ではお客さまの使用状況を加味したネットワーク環境の設計、構築、セキュリティ対策で安全なIT環境づくりを支援いたします。また日々変わる社会の変化にも柔軟に対応いたします。
高速ネットワークの実現。豊富な構築実績によりGIGA時代の教育形態に合った校内ネットワー...
GIGAスクール構想の補助範囲のハードウェアだけではなく、ソフトウェアや運用、保守、セキ...
弊社のネットワーク機器導入サービスでは、様々なネットワーク製品を導入した実績より、お客さ...
弊社のデスクトップ仮想化サービスでは、お客さまの業務要件に合わせて新規仮想サーバーの導入...
様々な教室に応じた電子黒板の導入をお手伝いいたします。新学習指導要領の実施に向けて、IC...
GIGAスクール構想の実現に向けて生徒一人一台の学習端末は当たり前の時代に。児童生徒一人...
生徒主体の新しい教育環境づくりをお手伝いいたします。多くの情報が飛び交う現代社会において...
時間や場所にとらわれない授業のかたちを実現。感染症対策を講じつつ、学びの保証を最大限に遂...
お問い合わせ・導入のご相談はこちらから