- サービスTOP
- Windows Server移行サービス
Windows Server移行サービス
最新OSへの移行計画から本稼働へのスムーズな移行を実現します。 オンプレミス環境だけでなくクラウド環境への移行や、移行後の保守サポートなどの各種サービスも併せて承ります。
Windows Server 2012 / 2012 R2 サポートスケジュール
Windows Server 2012 のサポート終了日は 2023年10月10日です。
この日以降、マイクロソフトからのセキュリティ更新プログラムや技術サポートが提供されなくなります。 サポート終了後も Windows Server 2012 を継続して使用することは可能ですが、セキュリティや信頼性の面でリスクが高まります。また、最新のハードウェアやソフトウェアとの互換性も保証されなくなります。 サポート終了に備えて、早めに Windows Server 2012 をより新しいバージョンに移行することをお勧めします。移行には時間とコストがかかる場合がありますので、計画的に実施してください。
サポート終了後に発生する可能性のあるリスク
セキュリティの脆弱性
サポート終了後は、新たに発見されたセキュリティの脆弱性に対して修正パッチが提供されません。これは、サイバー攻撃やデータ漏洩の危険性を高めます。また、法令や規制に違反する可能性もあります。
互換性の問題
サポート終了後は、新しいハードウェアやソフトウェアとの互換性が保証されません。これは、システムの安定性やパフォーマンスに影響を与える可能性があります。また、最新の技術や機能を活用できなくなる可能性もあります。
サポートの欠如
サポート終了後は、Microsoftやパートナーからの技術サポートが受けられません。これは、システムに問題が発生した場合に自己解決する必要があることを意味します。また、コストや時間の面で非効率的になる可能性もあります。
Windows Server 2012から移行する選択肢
Windows Server 2012 からの移行先にはいくつかの選択肢があります。
まず、Windows Server 2012 のサポート期限は2023年10月10日ですので、
それまでに移行を完了する必要があります。移行のパターンとしては、以下のようなオプションが考えられます。
物理サーバーから物理サーバーへ
新しいサーバーにWindows Server 2019やWindows Server 2022などの最新のOSをインストールし、既存サーバーのデータや設定をコピーする(サイドバイサイド移行)方法です。この方法のメリットは、既存の環境と同じように運用できることです。デメリットは、新しいサーバーの購入や設置、移行作業に時間やコストがかかることです。また、物理サーバーは故障や災害のリスクが高く、スケールアップやスケールダウンが難しいことも考慮する必要があります。
既存サーバーに新しいバージョンを上書きするインプレースアップグレードは、2012からのバージョンが離れるほどアップグレード中にエラーや障害が発生する可能性や、アップグレード後に互換性のないアプリケーションやドライバが原因でシステムが不安定になる可能性があるため推奨しません。
物理サーバーから仮想サーバーへ
ハイパーバイザーと呼ばれる仮想化ソフトウェアをインストールしたホストサーバー上に、複数の仮想マシンを作成し、それぞれにWindows Server 2019やWindows Server 2022などのOSをインストールします。既存サーバーのデータや設定は、仮想マシンにコピーするか、共有ストレージに保存します。この方法のメリットは、ホストサーバーのリソースを効率的に利用できることや、仮想マシンの作成や削除が容易なことです。デメリットは、ホストサーバーの性能や容量に制限されることや、仮想化ソフトウェアのライセンス料が発生することです。また、ホストサーバーが故障した場合は、仮想マシンも停止してしまうことも注意が必要です。
物理サーバーからクラウドへ
Microsoft AzureやAmazon Web Servicesなどのクラウドプロバイダーが提供する仮想マシンやコンテナなどのサービスを利用します。既存サーバーのデータや設定は、クラウド上にコピーするか、オンプレミスとクラウドを接続するハイブリッド環境を構築します。この方法のメリットは、クラウドプロバイダーがサーバーの管理や運用を担当してくれることや、必要な時に必要な分だけリソースを利用できることです。デメリットは、クラウドプロバイダーに依存することや、セキュリティや法規制などの課題があることです。また、クラウドプロバイダーの料金体系やサービス内容を理解する必要があります。
仮想サーバーからクラウドへ
物理サーバーからクラウドへ移行する場合と同様に、クラウドプロバイダーが提供するサービスを利用します。ただし、仮想サーバーからクラウドへ移行する場合は、仮想マシンのイメージをそのままクラウドにアップロードすることもできます。この方法のメリットは、移行作業が簡単になることです。デメリットは、仮想マシンのイメージがクラウドプロバイダーの仕様に合っているかどうかを確認する必要があることです。また、物理サーバーからクラウドへ移行する場合と同じく、クラウドプロバイダーに依存することや、セキュリティや法規制などの課題があることです。
Windows Server 2012から移行する選択肢は、それぞれメリットとデメリットがあります。
移行する際には、自社のビジネス要件や予算などを考慮して、最適な選択肢を選ぶことが重要です。
移行後も安心の充実したサポートを提供します
マルチベンダーネットワーク環境に対応
当社の保守サービスは、マルチベンダーネットワーク環境に対応しています。 お客さまのIT環境の設計・導入・運用・管理を、ベンダーに関係なく一括でサポートします。 万一のネットワークトラブルにも、迅速に対応し、故障箇所の特定や復旧を行います。
担当SEがオンサイト・リモートでトラブル対応
当社のサポートは、システム開発や運用の経験豊富なSEが担当します。 インターネットを使って保守対象機器にリモートアクセスし、障害の原因と対策を調べます。 お客さまは、障害箇所の特定と復旧作業を当社のSEに任せることができます。 これにより、トラブル対応の時間を大幅に短縮することができます。
定期的にSEが訪問
サーバシステムの安定性と効率性を保証するために、SEが定期的にお客さまの現場に伺い、稼働状況をチェックします。 システムのパフォーマンスやセキュリティ、バックアップなどの重要な項目を確認し、問題があれば速やかに対処します。 また、お客さまのニーズや要望に応じて、システムの改善や最適化の提案も行います。
アウトソーシングで対応
月額固定料金でサービスを提供することで、お客さまのIT管理費用を明確にすることができます。 予想外の出費やムダな支払いを防ぐことで、IT管理費用の最適化を実現します。 また、専門的な知識や技術を持ったスタッフが常にサポートすることで、お客さまのIT環境の安定性と効率性を高めます。