カスタマーリレーション事業部第3営業部 営業2課
R.U さん
2021年入社 政策学部 政策学科専攻修了
あなたの主な仕事内容を教えてください
主に私立の中学校・高等学校に向けて、ICTに関するサービスを提供しています。先生や生徒が使用するパソコン・タブレットや大型提示装置(プロジェクター)などのICT機器の導入、校内ネットワークの整備など、教育現場でのICT教育をサポートすべく、営業活動を行っています。お客さま先の学校には定期的に訪問し、お困りごとがないかを伺って、お客さまのニーズに寄り添いながらサービスを提案しています。
あなたが感じるエスコの魅力とは?
手厚い社内研修とメリハリのある社風が魅力だと思います。
約半年の新入社員研修ではエンジニア職(FE、NE、SE)・営業職それぞれの研修を受講します。その期間の中で、自分にはどの職種が向いているのかをじっくり考えることができます。
また、私の所属している営業課の先輩方は、仕事のときは何事も真剣に取り組み、休むときは休むというメリハリが、しっかりしていると感じています。クラブ活動や、プライベートでも遊んだり食事に行ったりとワークライフバランスがとれた働き方をしている方が多いです。

職場・働く仲間の雰囲気は?
大阪事業所は全体で80名ほど在籍しており、職位の上下に関係なく和気あいあいとしています。人柄も朗らかで優しい方が多いのでとても話しやすく、仕事の時も相談ごとや分からないことがあっても聞きやすい雰囲気です。先輩方はいつもアドバイスをくれたり一緒に考えてくれたりしています。
また、執務室はフリーアドレスで、全部門の方が同じフロアで働いているため、部署の垣根なく交流することができます。仕事中でも笑い声が起きていることもあります。

応募者へのメッセージ
最初はIT業界での仕事が想像できないところから始まり、研修を通じて仕事内容や事業内容を覚えていきながら、今日まで邁進しています。不安な時や上手くいかない時には悩み事などを聞いてくれる優しい先輩もたくさんいらっしゃいます。最近だと女性社員も増えてきていて、日々支えあいながら頑張っています。もしウチダエスコとご縁があったなら、嬉しいです。ぜひ応募お待ちしております!

ある一日のスケジュール
9:00 | 出社、メール、スケジュールの確認 |
---|---|
10:30 | 訪問先での打ち合わせ内容や持参資料などの準備・確認 |
12:00 | 昼食 |
14:00 | お客さま先へ訪問し、ご要望をヒアリング |
16:00 | 帰社 訪問内容をまとめ、提案書・見積書を作成 翌日のスケジュール確認、資料準備 |
18:00 | 退社 |